個人確定申告 料金表|浅井匠也税理士事務所
最低請求額(原則):税込110,000円(加算合計が下回る場合に適用)/全国対応(オンライン・e-Tax)
1. 基本料金(全員共通)
内容 | 税抜 | 税込 |
---|
基本料金(申告書B:第一表・第二表、e‑Tax、本人確認・マイナンバー管理) | 40,000 | 44,000 |
- 基礎控除/社会保険料控除/生命・地震保険料控除/小規模企業共済控除
- 寄附金控除(ふるさと納税)5件までは基本に含む
- 医療費控除:集計済みデータ1件は基本に含む(※レシート未集計は下表)
2. 控除・手続のオプション
項目 | 税抜 | 税込 |
---|
医療費控除(未集計)レシート集計 | 5,000/100枚 | 5,500/100枚 |
寄附金控除(6件目以降) | 500/件 | 550/件 |
住宅ローン控除(初年度) | 22,000 | 24,200 |
配当・利子(国内) | 5,000/口座 | 5,500/口座 |
外国税額控除 | 11,000〜33,000 | 12,100〜36,300 |
給与 2か所目以降(源泉徴収票) | 2,000/枚 | 2,200/枚 |
年金所得(公的・私的) | 15,000 | 16,500 |
国外居住親族の扶養 | 30,000/人 | 33,000/人 |
国外財産調書 | 22,000/件 | 24,200/件 |
財産債務調書 | 22,000/件 | 24,200/件 |
2A. 給与所得(年収ベースの加算)
※「年収」は源泉徴収票の支払金額の合計(複数社は合算)。
※RSU・SO等の“給与課税分”は年収判定から除外し、§7で別途計上(重複計上の回避)。
年収(給与収入の合計) | 加算(税抜) | 加算(税込) |
---|
〜2,000万円 | 0 | 0 |
2,000万〜4,000万円 | 10,000 | 11,000 |
4,000万〜6,000万円 | 20,000 | 22,000 |
6,000万〜8,000万円 | 30,000 | 33,000 |
8,000万円超 | 個別見積 | — |
3. 個人事業主(事業所得)— 前年売上ベースの加算
前提:自計(クラウド会計)で試算表が完成していること。白青の差は難易度に内包。
前年売上高 | 加算(税抜→税込) | 合計目安(基本込)税抜→税込 |
---|
〜500万円 | 30,000 → 33,000 | 70,000 → 77,000 |
500万〜1,000万円 | 60,000 → 66,000 | 100,000 → 110,000 |
1,000万〜3,000万円 | 110,000 → 121,000 | 150,000 → 165,000 |
3,000万〜5,000万円 | 160,000 → 176,000 | 200,000 → 220,000 |
5,000万〜1億円 | 220,000 → 242,000 | 260,000 → 286,000 |
1億円超 | 個別見積 | — |
3-補足. 記帳代行(年額・任意)
年間仕訳数 | 税抜 | 税込 |
---|
〜300仕訳 | 22,000 | 24,200 |
301〜500仕訳 | 33,000 | 36,300 |
501〜1,200仕訳 | 66,000 | 72,600 |
1,201仕訳〜 | 個別見積 | — |
4. 不動産所得(賃貸)
規模(戸数) | 加算(税抜) | 税込 |
---|
1〜4室 | 50,000 | 55,000 |
5〜9室 | 100,000 | 110,000 |
10〜19室 | 160,000 | 176,000 |
20〜29室 | 240,000 | 264,000 |
30室〜 | 個別見積 | — |
管理会社なし(自主管理)は上記加算に+20%。
5. 資産の譲渡(譲渡所得)
不動産(居住用含む)
譲渡対価の目安 | 加算(税抜) | 税込 |
---|
〜3,000万円 | 100,000 | 110,000 |
3,000万〜5,000万円 | 150,000 | 165,000 |
5,000万〜1億円 | 200,000 | 220,000 |
1億円超 | 対価の0.3〜0.8%(下限300,000) | 330,000〜 |
特例の検討・適用(3,000万円特別控除・買換等):+50,000円(税抜)/55,000円(税込)
金融商品等
項目 | 税抜 | 税込 |
---|
上場株式等(特定口座) | 20,000/口座 | 22,000/口座 |
一般口座・非上場株式 | 33,000〜 | 36,300〜 |
暗号資産/FX(雑所得)
難易度・取引量の目安 | 税抜 | 税込 |
---|
〜500件/2取引所まで(DeFi・NFTなし) | 50,000 | 55,000 |
〜2,500件/4取引所まで(CSVツール利用) | 100,000 | 110,000 |
5,000件超 または DeFi/NFTあり | 200,000〜 | 220,000〜 |
6. 消費税申告(課税事業者)
区分 | 税抜 | 税込 |
---|
簡易課税(含:2割特例) | 33,000〜55,000 | 36,300〜60,500 |
原則課税 | 88,000〜165,000 | 96,800〜181,500 |
7. 外資系株式報酬(RSU等)
項目 | 税抜 | 税込 |
---|
RSU(給与部分)/プラン・年 | 50,000 | 55,000 |
RSU 初年度加算 | 10,000/件 | 11,000/件 |
RSU売却(国外一般口座) 基本料 | 15,000/口座 | 16,500/口座 |
RSU売却(国外一般口座) 取引単価 | 600/取引 | 660/取引 |
※RSUは権利確定時に給与課税・売却時は譲渡。勤務国・期間に応じた按分や外国税額控除の要否を併せて検討します。
8. 海外帰任者(居住区分・401k/IRA等)
項目 | 税抜 | 税込 |
---|
帰任年(非居住者→居住者)加算 | 50,000 | 55,000 |
401k/IRA 分配 申告 | 30,000/回 | 33,000/回 |
※帰国年は帰国前の国内源泉所得+帰国後の全所得が申告対象。米側源泉・条約・為替換算・外国税額控除の要否を検討します。
9. 繁忙期加算(品質確保のため)
受付時期 | 係数 | 備考 |
---|
〜2/19 | ×1.00 | 通常 |
2/20〜3/4 | ×1.20 | +20% |
3/5〜3/15 | ×1.40 | +40% |
10. お見積り例(税込・最低請求額判定込み)
- 個人事業主:年商1,200万円(自計/青色65万控除、消費税=簡易44,000円)
40,000+110,000+44,000=194,000(税抜)→ 213,400円
- RSU+帰任・401k(RSU1社・初年度、国外口座1/売却20件、401k分配1回、外税控除=標準)
40,000+50,000+10,000+27,000+30,000+22,000+50,000=229,000(税抜)→ 251,900円
- 不動産の売却:対価4,800万円・3,000万円特別控除あり
40,000+150,000+50,000=240,000(税抜)→ 264,000円
11. 表記・運用ポリシー
- 金額は税抜/税込(消費税率10%)。総額表示を原則とします。
- 最低請求額:税込110,000円(加算合計が下回る場合に適用)。
- 価格は資料が整理済み(Excel/CSV)の前提。未整理や再集計・論点多発時は別途お見積り。
- 電子帳簿保存法・インボイス制度に起因する不備の補正は別途(論点整理・再集計時間を反映)。
- 非居住者期間の按分・国外所得・多国課税が絡む場合は、ヒアリングと証憑レビューの上で調整します。
※当事務所は税務リスクを抑える保守的な方針で見積・申告を行います。
ご相談・お見積り依頼はこちら