副業の確定申告


💼 こんなお悩み、ありませんか?

  • 副業収入やフリーランスの売上が増えてきたけど、確定申告が不安…
  • 経費になるもの・ならないものの線引きがあいまい
  • 税務署から何か届いたけどどう対応すればよいかわからない
  • 開業届や青色申告の提出をした方がいいの?
  • freeeやマネーフォワードなどの会計ソフトの使い方がわからない

当事務所では、初めての確定申告から、節税・将来の事業化を見据えた税務まで、
あなたの状況にあわせて丁寧にサポートします。


📋 対象となる方

  • 副業(物販・Web制作・アフィリエイト・SNS運用 など)をされている会社員の方
  • 本業としてフリーランス(デザイナー、ライター、エンジニアなど)で活動している方
  • 駆け出しの個人事業主・開業直後の方
  • 副業を法人化したい方(法人成りの相談も可)

🧾 申告報酬の目安(税抜)

内容料金の目安
副業・フリーランスの確定申告(白色)100,000円〜120,000円
青色申告(10万円控除/複式簿記なし)150,000円〜220,000円
青色申告(65万円控除/複式簿記・貸借対照表)300,000円〜
会計ソフト導入サポート(freee等)11,000円〜
開業届・青色申告承認申請書の作成11,000円〜

※帳簿の整備状況、売上規模、業種によって変動します。
※初回のご相談時にお見積もりをご案内します。


✅ 当事務所のサポート内容

  • 現在の収入と経費の整理
  • 青色申告・白色申告の最適な選択
  • 節税可能な経費のアドバイス
  • 所得税・住民税・事業税の見積もり
  • 副業禁止リスク(勤務先への影響)の相談
  • 開業届・各種申請書の提出代行
  • 会計ソフトの導入・仕訳方法のレクチャー
  • 翌年以降の見通し・節税対策のご提案

📝 ご相談の流れ

  1. 【初回無料相談】現在の収入内容や経費をヒアリング
  2. 【お見積り提示】申告内容と料金をご案内
  3. 【資料準備・記帳支援】レシート・通帳・請求書などの整理
  4. 【申告書作成】所得計算・控除の適用確認
  5. 【申告提出】電子申告
  6. 【来年に向けたご提案】節税・法人化・帳簿整備など

💬 よくある質問(FAQ)

Q. 副業の収入が20万円以下でも申告は必要ですか?
→ 所得税の申告義務はありませんが、住民税の申告が必要な場合があります。

Q. 通勤用のパソコンやスマホは経費になりますか?
→ 業務に使用していれば、按分して経費にすることが可能です。

Q. 確定申告後に税務署から連絡が来ることはありますか?
→ ありますが、適正な申告であれば問題ありません。不安な場合は対応のサポートも可能です。


📩 お問い合わせはこちら

フリーランス・副業の申告は、知識がないまま対応すると損をしてしまうことも。
安心して活動を続けるためにも、プロのサポートをご利用ください。

👉 お問い合わせフォームへ進む