🏠 このようなお悩みはありませんか?
- 初めて物件を購入したけど、どの費用が経費になるか分からない
- 減価償却の計算や青色申告の特典について詳しく知りたい
- 複数の物件を保有していて、帳簿付けや管理が煩雑
- 融資を受けた際の会計処理や金利の仕訳が不安
- 将来的に法人化を検討しており、個人との違いを相談したい
不動産投資は初年度からの正確な記帳と申告が将来の節税・資産形成に大きく影響します。
当事務所では、不動産オーナーの皆様が安心して投資を継続できるよう、申告から税務相談までトータルサポートいたします。
📋 対象となる方
- 区分マンション・戸建て・アパートなどを初めて購入された方
- 複数物件をお持ちのオーナー様(青色申告者・法人オーナー含む)
- 海外不動産や不動産クラウドファンディングを始めた方
- 法人で不動産管理会社を設立された方、設立を検討中の方
💰 サポート内容
- 青色申告の導入・記帳指導(複式簿記・会計ソフトの選定)
- 減価償却費の計算と耐用年数の判断
- 取得費・仲介手数料・修繕費などの経費仕訳
- ローンの利息・元金の仕訳、元入金・借入金の整理
- 固定資産税や不動産取得税の処理と計上タイミング
- 複数物件・法人化に向けた事業スキーム相談
- 税務署対応・税務調査対策のアドバイス
🧾 報酬の目安(税抜)
内容 | 料金の目安 |
---|---|
不動産所得の確定申告(物件1件) | 110,000円〜 |
物件追加ごと(+1件) | +22,000円〜 |
青色申告承認申請書の作成 | 11,000円 |
会計ソフト導入・記帳支援 | 22,000円〜 |
法人設立・法人申告サポート | 別途見積り |
※内容・物件の所在地・規模により報酬は異なります。無料相談にて詳細をお見積もりいたします。
✅ 当事務所の強み
- 税理士自身も不動産投資の実践者。投資家目線でサポートします
- 個人の節税対策・法人化の検討も一貫して支援
- 会計ソフト(freee、マネーフォワード等)導入支援にも対応
- 経費の適正判断、将来の出口戦略まで含めたトータルアドバイス
- 不動産業界に精通
📝 ご相談の流れ
- 【無料相談(60分)】物件状況・投資スタイルをヒアリング
- 【サポート内容・報酬のご案内】
- 【資料収集・帳簿整理】
- 【確定申告書の作成・提出】
- 【今後の節税戦略・法人化検討のアドバイス】
📩 お問い合わせはこちら
不動産投資の初期対応を間違えると、将来の申告や売却時に大きな差が生まれます。
安心して投資に集中できるよう、会計・税務の面からしっかりサポートいたします。