2025年9月最終週|千葉県の事業者が今すぐ使える補助金まとめ【全国対象も】
本記事は公募中・近日募集の国(全国)+千葉県・市町村の主な補助金を、締切・対象概要ベースでコンパクトに整理しています。申請は事前準備(見積・計画・GビズID 等)が要るものが多いので、気になる枠は今週中に要件確認→相談の順で動くのが安全です。
1|締切が近い「全国」主要補助金
IT導入補助金2025(通常枠/セキュリティ対策推進枠 ほか)
公募第7次 締切:2025年10月31日(金)。対象はITツール導入費(ソフト・クラウド・導入関連費 等)。公式スケジュールに明記。複数社連携枠も同日締切。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第21回)
申請受付:2025年10月3日(金)17:00〜/締切:10月24日(金)17:00。高額な設備投資まで対象、GビズIDプライムが必要と明記。
小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠(第18回)>
申請受付開始:10月3日(金)/締切:11月28日(金)17:00。商工会議所地区の公式サイトに日程・要領。商工会地区でも同スケジュールを掲示。申請には様式4(事業支援計画書)が必要です。
中小企業省力化投資補助金(一般型・第4回)
申請受付開始:10月31日(金)/締切:11月21日(金)/採択発表:2026年2月5日(予定)。人手不足対策の省力化設備投資を後押し。公式スケジュールに記載。
省エネルギー投資促進支援事業(SII・設備単位型:R6補正)
第3次公募は 9月24日(水)で終了。次の公表は公式で確認を。(公募期間:8/13〜9/24 と明示)
※「事業再構築補助金」は第13回で新規公募終了(2025年3月26日が電子申請最終)。現在は採択後手続き案内が中心です。
2|千葉県(県庁)の補助金
中小企業成長促進補助金(第2弾)【県内中小向け・設備投資】
受付開始:10月1日(水)10:00/申請締切:12月19日(金)。補助上限3,000万円(下限500万円)、交付決定:2026年1月末予定、実施期限:2027年2月15日。公式案内と要件(パートナーシップ構築宣言 等)も確認を。
中小企業の人材確保に向けた奨学金返還支援事業(企業向け)【採用・定着策】
受付:2025年9月25日(木)〜11月28日(金)必着。企業が従業員の奨学金返還を支援した額の1/2(年間最大10万円/人、最大6年・5人まで)を補助。申請手引きPDFも公開。
3|千葉県内「市町村」ピックアップ
*市町村は年度枠の消化で早期終了があるため、必ずリンク先で最新の受付状況をご確認ください。
千葉市
- 新規市場開拓支援事業(見本市等出展支援): 受付:2025年4月1日〜2026年2月28日。中小・創業予定者の見本市出展費を助成。
- 中小事業者向け省エネルギー設備導入促進補助金: 2025年度は予算上限に達し終了。次年度は別途告知。
船橋市
- 空き店舗対策事業補助金: 改装費:1/2・上限100万円、賃料補助等。要事前相談。
- (参考)工業振興支援事業補助金/展示会出展支援: 年度状況は市サイトで随時更新。
松戸市
- 中小企業設備投資補助金(製造業向け): 対象設備:合計取得価額300万円(税抜)以上。上限:最大300万円。
柏市
- チャレンジ支援補助金(ゼロカーボン事業・事業所向け省エネ): 受付:2025年5月1日〜2026年2月27日・先着順。
- 商店街活性化事業補助(商店会向け): 販促イベント等を1/2・上限50〜150万円で支援。
市川市
- 省エネ・創エネ設備設置費等補助金(中小事業者等): 上限50万円。2025年5月〜2026年3月の案内。
- (参考)エネルギー価格高騰対策支援金 第2弾: 2025年8月15日で申込終了。
4|今週やることチェックリスト
- A. IT・業務効率化が急務 → IT導入補助金(10/31締切)で要件確認(ツール選定・見積・支援事業者探し)。
- B. 設備の入替・自動化を急ぐ → ものづくり補助金(第21回)(10/24締切) or 省力化投資(一般型)(11/21締切)。計画⇄見積の同時並行を。
- C. 小規模で販路開拓したい → 持続化補助金 第18回(10/3開始→11/28締切)。様式4の発行に時間がかかるため、商工会/商工会議所へ今週中に相談。
- D. 県内で大型投資を検討 → 千葉県 中小企業成長促進(第2弾)(10/1開始)。要件(パートナーシップ構築宣言 等)を確認。
- E. 従業員定着・採用強化 → 千葉県 奨学金返還支援(〜11/28)。就業規則・賃金規程に支援制度の明文化が必要。
お問合せは問い合わせフォームよりお願いします。
コメント